一般社団法人豊丘村観光協会では豊丘村からの要請により、道の駅南信州とよおかマルシェや豊丘村観光拠点施設 とよおか旅時間、
菜園ビュッフェレストラン ベジフルキッチンの施設見学を含んだ視察研修の受付を行っています。
また、地域おこし協力隊制度を活用した人材登用や定住への取組についても力を入れています。
事前予約制ですので、視察をご希望の方は下記の内容をご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※2025年9月1日受付分から適用いたします※
視察概要
- ・人 数
- 4名以上40名以下を1団体とします。
- ・料 金
- 3,000円/お1人様(上限:100,000円)※資料代含む
- ・時 間
- 90分/1回
- (①午前の部9:30~11:00 ②午後の部13:00~14:30)
- ・視察可能日
- 平日のみ
- (土日祝日がご希望の場合はご相談ください。)
- ・商 品 券
- 豊丘村内で使える「だんQくん商品券」をお1人様 1,000円分 進呈します。
▼追加事項
■お食事
2,000円/お1人様 (11:00~のみ)
※10/1~ 2,500円 に変更します。
道の駅南信州とよおかマルシェ内レストラン「菜園ビュッフェレストラン ベジフルキッチン」ビュッフェ90分コース
お食事を追加希望される方はご用命ください。
※料金は全て消費税込みです。
※お支払いは、視察当日に現地でお願いします。
視察内容
- ①地域の課題解決を目的とした地域商社の設立について(道の駅南信州とよおかマルシェの取組)
→道の駅を核とした小さな拠点づくり、年間100万人を超える集客、農業振興、交通・商業の集中化、小さな拠点税制、運営体制 など
- ②観光地でない地域で行う観光のあり方について(豊丘村観光協会 とよおか旅時間の取組)
→サスティナブルな観光地域づくりの取組、農業・自然を軸とした味覚狩り観光、サイクリングガイドツアー、各種ツアー、
「景色・空気・川・人」などお金が落ちない観光からお金が落ちる観光への転換 など
- ③農家のやる気を引き出す地産地消レストランの取組について(菜園ビュッフェレストラン ベジフルキッチンの取組)
→100%地元産食材で賄うレストランの運営、仕入れの仕組み、出口から農家のやる気を引き出す取組、地元から愛される店舗運営の工夫 など
- ④地域おこし協力隊制度を活用した人材確保・人材育成・定住について
→移住者をいかに地域の人材にしていくか、働き甲斐、暮し甲斐のある隊員のマネジメントや育成方法、卒隊後の定住につながる取組 など
※お申込み時に特に視察したい内容をお選びください。
※①②③は同時研修が可能で、現地見学も含みます。
※全項目ご希望の場合は、120分研修時間が必要です。
お申込み方法
下記のお申込みフォーム、メール、FAXにてご予約ください。
- ・お申込みフォーム → こちら
- ・メール → 以下の視察お申込み書をダウンロードの上メールにて送信
- ・FAX → 以下の視察お申込み書を印刷の上FAXにて送信
<送信先>
Email:toyotabi@nagano-toyooka.jp
FAX:0265-49-3396
お電話でのお問い合わせは
TEL:0265-49-3395
キャンセルポリシー
3日前までのキャンセル・・・
無料 (視察日の3日前までにご連絡をいただいた場合のキャンセルは無料とします。)
2日前までのキャンセル・・・
100% (減員の場合も同様とさせていただきます。)
視察料免除について
以下の団体経由で視察のお申込みをされる場合は、視察料の免除申請を受け付けます。
・国直轄機関(省庁等)
・長野県
・長野県観光機構
・南信州観光公社
・南信州広域連合
・中部ブロック「道の駅」連絡会
・信州道の駅交流会
・一般社団法人豊丘村観光協会代表理事及び株式会社豊かな丘代表取締役(道の駅指定管理者)が認めた団体
※市区町村等につきましては、視察内容によって免除措置を講じる場合があります。(ご相談ください。)